10月29日(土)に米子松蔭高等学校で行われた鳥取県インターアクト部指導者講習会にて、高校生の皆様へ防災をテーマにした講義を行いました。

"インターアクト部"とは、ボランティアを主な活動内容としているロータリークラブ提唱の部活動で、鳥取県内では、米子松蔭高等学校、倉吉北高等学校、鳥取敬愛高等学校の3校に存在します。年に一度行われる指導者講習会では、3校の部員の生徒さん、顧問の先生方、ロータリークラブの皆様が集まり、様々なテーマで講義が実施されます。
この度は、株式会社とっとり市民電力主任の大谷様、株式会社D4L代表取締役の則直様と共に、防災についての講義とワークショップをさせて頂きました。

はじめに当社代表の市川より、阪神淡路大震災の被災経験から学んだ"人と人との繋がり"の重要性についてお話をさせて頂きました。

午前の部では、各企業の講師の皆様による講義が行われました。
大谷様には、災害時における電力の安定的な供給を確保する"分散型電源"をテーマに、鳥取県の風土を活かし再生可能エネルギーを用いた分散型電源の導入事例等をご説明頂きました。

また、則直様には、スマートフォンを用いて高校生にも実践できる防災用ツールの作成についてご紹介頂きました。

午後の部では、実践的なワークショップを行いました。
家庭的・健康的な事情で災害時に避難所の利用が困難な方達の支援につなげたいとの願いから、この度、オリジナルの防災バッグを生徒の皆様と一緒に開発する事となりました。利用シーンやパッケージ内容などを一緒に考え、ディスカッションする中で様々なご意見を頂きました。

他に、新聞紙を用いて災害時に使えるスリッパや食器の製作を行うなど、身近なものでできる備えについて一緒に学びました。

生徒の皆様より頂いた案は防災バッグのパッケージに取り入れ、当社にて商品化・販売致します。
生まれた防災バッグが、1人でも多くの方へ安心をお届けできるよう願っています。

講習会にお招き頂いたインターアクト部の先生方、生徒の皆様、ロータリークラブの皆様、また、講師としてご協力頂いた ㈱とっとり市民電力の大谷様、㈱D4Lの則直様、この度は本当にありがとうございました。

当社は、自治体・企業・教育機関様等で、防災に関する講習を承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。